第三者評価・ISOコンサルタントのプロフェッショナル、株式会社第三者評価
HOME福祉サービス第三者評価>評価基準ワンポイント・レッスン


       じ        価 


 

  




評価基準 ワンポイント レッスン
 基準の項目 ・ 内容  具体例
(1) T-3-(1)-@ 中・長期計画の策定 中・長期計画
(2) T-3-(1)-A 事業計画を策定 事業計画
(3) U-1-(1)-A 遵守すべき法令 法令リスト
(4) U-3-(1)-@ 運営の透明性 改正社会福祉法
(5) U-3-(1)-B 外部監査
(6) V-1-(5)-@ リスクマネジメント
(7) V-1-(5)-A 災害時(南海トラフ)対策
(8 V-1-(5)-B リスクの把握・対策 ヒヤリハット
(9) V-1-(5)-C 食中毒の発生時対応
(10) V-1-(5)-D 不審者侵入対策 さすまた2本以上
(11) V-1-(1)-A 子どものプライバシー保護
          に関する規程
プライバシー保護規程
(羞恥心に配慮)
(12) V-1-(4)   苦情解決の仕組み 第三者委員
(13) V-2-(1)-@ 標準的な実施方法の文書化
       (マニュアル)
文書管理
(14) V-2-(1)-A マニュアルの改定状況
(15) V-2-(3)-A 子どもに関する
           記録の管理体制
個人情報保護規程
(データー保護)


     初回は、下記のような簡単なもので結構です。段々と深く詳細になればOK

   (1) 中長期計画モデル

5カ年 中長期計画 モデル  ( 3カ年でも可 )
年度 2023 2024 2025 2026 2027
待機児童0
プロジェクト
児童数
10名増 5名増
設備 階段補修 園庭芝生化 シャワ-トイレ
3台設置
人材
(人員計画)
男性保育士
1名増員
副主任
2名体制
看護士
1名増員
教育研修 自己評価公表 第三者評価受審
遊具 すべり台新設
安全 さすまた2本 監視カメラ設置
地域貢献 園庭開放
開始
開園時間
1時間延長
災害対策 食料・備品備蓄 安否確認方法 落下物対策 耐震補強
その他 小型送迎バス
購入
予算 ○万円 △万円 □万円 ◎万円 ▽万円


   (2) 年度事業計画モデル

2023年度 事業計画
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
行事計画
設備計画
(階段補修)
サービス
園庭開放
人材・教育
その他


  (3) こども園・保育園編 遵守しなければならない法令(クリックで法令条文に移動)

こども園・保育園 遵守すべき法令リスト
 法令名
最新改定日
条文へ
@  保育所保育指針  平成29年3月
A  幼保連携型認定こども園教育・保育要領   平成29年3月
B  幼保連携型認定こども園の学級の
 編制、職員、設備及び運営に関する基準
 平成26年4月30日
C  児童福祉法  平成24年6月27日
D  児童福祉法施行令    平成24年3月14日
E  社会福祉法  平成27年3月31日
F  児童憲章  昭和26年5月5日
G  個人情報保護法  平成29年5月30日
H  消費者契約法  平成23年6月24日
I  消防法  平成24年6月27日
I  フロン排出抑制法  ( 環境保護 )  平成27年4月1日 
J  大量調理施設衛生管理マニュアル  平成29年6月16日


  (4) 運営の透明性 改正社会福祉法(2016年4月1日一部施行)を考慮し、
     財務諸表、現況報告書、定款、役員報酬基準のHPでの公表が必要です。


  (5) 外部監査について

   ここでいう 「外部の専門家による監査支援等」 とは、
   会計監査人又は公認会計士、監査法人、税理士若しくは税理士法人が実施する
   財務管理、経営管理、組織運営・事業等に関する指導・助言その他の専門的な支援を指します。
   当該法人の監事等の役職員や当該法人及びその役員等と、親族等の特殊の関係がある者が
   行う監査等は含めません。

   特に、一定規模以上の社会福祉法人については、会計監査人の設置
   (公認会計士等による会計監査の実施)が義務づけられています。
   また、会計監査人を設置しない法人においても、ガバナンスの強化や
   財務規律の確立に向けて、会計に関する専門家の活用を行うことが望ましいとされています。

   このため、社会福祉法人は、法人の規模にかかわらず、ガバナンスの強化や
   財務規律の確立により公正性と透明性を確保し、説明責任を果たす観点から、
   会計等に関する専門家を活用することが有効です。

   会計監査人の設置義務法人の範囲 平成28年9月26日 社会保障審議会福祉部会資料より

   ・平成29年度、平成30年度は、収益30億円を超える法人又は負債60億円を超える法人
   ・令和元年度、令和2年度は、収益20億円を超える法人又は負債40億円を超える法人
   ・令和3年度以降は、収益10億円を超える法人又は負債20億円を超える法人
    と段階的に対象範囲を拡大。

   ただし、段階施行の具体的な時期及び基準については、
   平成29年度以降の会計監査の実施状況等を踏まえ、必要に応じて見直しを検討する。





  (6) 人事考課の3つの観点

     @ 「成績考課」(仕事量、仕事の完成度、業務の達成度など)、

     A 「情意考課」(規律性、協調性、積極性、責任性など)、

     B 「能力考課」(知識・技能、実行力、指導力、判断力など)


 客観的基準:施設長等が職員の期待している仕事の内容を明確に示す


  (9) 災害時(南海トラフ)対策

    @ 建物が昭和56年以降の設計か否か、設備等の落下防止措置
      
    
A 食料や備品などの備蓄(目標:3日分)
   
    B 災害発生時の体制整備、子ども・保護者及び職員の安否確認の方法


    ----------------------------------------------------
     プライバシー保護 と 個人情報保護は 少し異なります
    ----------------------------------------------------

   (11) プライバシー保護 (羞恥心に配慮)

      こどもの羞恥心に配慮し、たとえ集団生活の中であっても、
      こどもの気持ちを気遣った設備面での工夫

      〔 場面の例示 〕

      着替えをする時、水着にはきかえる時

      排泄する時、おむつ替えをする時、おもらしをした時


  (15) 改正個人情報保護法 (データー保護)   


     最も重要なのは、最初の 利用目的の特定、明示 です

 
@ 利用目的の特定  A 適正な取得     B 利用目的の通知・公表

 C 安全な管理     D 従業員、委託先の監督   E 第三者提供制限

 F 保有個人データの開示  G 苦情の迅速な処理


  ○ 「記録の管理」 とは、書面による管理に加え電子データによる管理も含む

  注意) 紙だけでなく データー、PCに 個人情報がある場合も対象です

   
海外では、個人情報保護法とは言いません。データー保護法と呼んでいます。
   21世紀になり、進展したのは、紙による記録方法ではなく、PCによる記録方法
   データー管理です。ここを間違うと、煩雑な話となってしまいます。

  保育園 児童保育要録  その子が、小学校を卒業するまで保管  6年間

  認定こども園 園児指導要録の原本  その子が、小学校を卒業するまで保管  6年間
         園児指導要録 学籍等に関する記録(在籍証明)       20年間


   (12) 苦情解決の仕組み 第三者委員

    ○設置形態
  ア 事業者は、すべての利用者が第三者委員を活用できる体制整備。
  イ 苦情解決の実効性が確保され客観性が増すのであれば、共同で設可

  ○ 第三者委員の要件
  ア 苦情解決を円滑・円満に図ることができる者であること。
  イ 世間から信頼性を有する者であること。

  (例示) 評議員(理事は除く)、監事又は監査役、民生委員・児重委員、など

  ○ 人数
  第三者委員は、中立・公正性の確保のため・複数であることが望ましい。
  その際、即応性を確保するため個々に職務に当たることが原則であるが、
  委員相互の情報交換等連携が重要である。

  ○ 選任方法  第三者委員は、経営者の責任において選任する。
  (例示)
  ア 理事会が選考し、理事長が任命する。
  イ 選任の際には、評議員会への諮問や利用者等からの意見聴取を行う。
   
  ○ 職務
    ア 苦情受付担当者からの受け付けた苦情内容の報告聴取
    イ 苦情内容の報告を受けた旨の苦情申出人への通知
    ウ 利用者からの苦情の直接受付
    エ 苦情申出人への助言
    オ 事業者への助言
    カ 苦情申出人と苦情解決責任者の話し合いへの立ち会い、助言
    キ 苦情解決責任者からの苦情に係る事案の改善状況等の報告聴取
    ク 日常的な状況把握と意見傾聴



 (13)(14) 標準的な実施方法の文書化は、標準化のことで、対象は『マニュアル』です。
     文書管理台帳等で、マニュアルや規定の改定履歴を確認致します。
   
 文書管理台帳のモデル
 マニュアル・規定  最新版 作成・改定日  
1  保育所保育指針 (厚労省)    2018年4月1日
2  幼保連携型認定こども園要領 (内閣府)    2018年4月1日
3  大量調理施設衛生管理マニュアル (厚労省)  .  2017年6月16日
4  運営管理規定  2017年4月1日
5  個人情報保護規定  2019年1月28日
6  苦情・要望・相談対応マニュアル     2017年4月1日


  (16) 改善計画書

  
改善計画書
改善テーマ 誰が いつまでに どうする 結果 チェッカー
1 玄関入口の掲示物が
乱雑で分かりにくい
主任 8/末 園長
2 送迎時の声掛が
出来ていない時がある
副主任 6/末 主任
3 駐車場が狭いので、
ぶつかりそうになる
男性
保育士
6/末 主任


  (17) アセスメントとは、

     子どもの育ちや保護者の状況等の実態を明らかにし、
     保育や保護者支援の計画や実施に反映するための事前評価を指す


  参考 ) 現在、園にあるものをご活用下さい

客観性向上に必要な書類  ( 一例抜粋 )
掲示物・現物 配布物 マニュアル、計画 記録
T 理念・方針の掲示
HPへの掲載
パンフレット
入園のしおり
入園説明会資料
市の子育て支援計画
中・長期計画
事業(年度)計画
改善計画書
職員会議議事録
個人懇談会
○○市園長会資料

自己評価
U 職務分担表、
人事考課表、
法令集、法令リスト
職員配置表、
研修計画
実習生受入れマニュアル
実習計画
ボランティアマニュアル
外部監査資料
有給休暇管理記録
研修記録
実習記録
地域子育て支援
子育てひろば
園庭開放、見学
トライやるウイーク
V

監視カメラ
ホットライン配置
持ち出しリュック
備蓄品
さすまた2本
消火器
苦情解決の仕組み

苦情解決責任者
苦情受付担当
第三者委員
やぎさんポスト設置

プライバシー保護マニュアル
大規模災害時対応マニュアル
衛生管理マニュアル
不審者侵入対策マニュアル
消防計画、防火管理者、
保育マニュアル
年間指導計画
月案、週案、日案
保育マニュアル
個人情報保護規定
ヒヤリハット報告書
訓練記録
安全点検チェックリスト
衛生管理記録
誓約書、
重要事項説明書
保護者アンケート
児童票・経過記録・年カリ
見学・園庭開放カード
引き継ぎ書
献立表 傷病対応マニュアル
感染症予防マニュアル
アレルギー対応マニュアル
衛生管理マニュアル
虐待対応マニュアル
散歩マニュアル
体罰禁止規定
健康調査
給食日誌、残食チェック
アレルギー指示書
SIDSチェック表
掃除チェック表
午睡チェック表
おもちゃ消毒チェック表
日誌、連絡帳、
園外記録、散歩記録



 (株)第三者評価  大阪市東淀川区東中島1-17-5  ステュデイオ新大阪内  TEL 06+6195-6313  
Copyright (C) DaisanshaHyouka All Rights Reserved.